ラッシュアワー
月日が経つにつれ、電車内の混雑が減ったような気がする。 偶然、同じ路線(の一部)を何年も使うことで感じてきたことだが、生産年齢人口は減少しているようだ。 一説によると、通勤ラッシュ時に減便をすると通勤客に丸わかりしてしまうのでこの時間帯は犠牲になりにくいようだ。 日本の人口市場は東京圏を除いて減少傾向にあったため、データイムはとくに減便の波を受けている地域は多い。 しかし、最近は観光ブームなどもありデータイムの需要も多くなり、座れなくなりつつあるような気がする。 だが、日中の増便は戻ってこないので鉄道会社は経費削減しつつ、増収を手に入れているのかもしれない。
とまあラッシュ時は快適に向かうだろう。 あとは職住近接などの社会変化があれば皆楽になるかもしれない。