落ちこぼれ学のスペシャリストを目指す

多浪すると

ご無沙汰していたが、夏休みになり時間ができてきた。ちょうど浪人についてニュースに上がっていたので取り上げてみよう。 記事によると、3浪以上しているものは入試において減点の対象になるという。 浪人歴が入試に影響を与えていたというのは初めて知ったが、医学部では浪人は当たり前で何浪もして入学する人は珍しくはないと思っていた。 なお、これは他人ごとではない。 私自身も経歴のゴタゴタを浪人に換算すれば3浪以上になる。 この減点操作は是正したいものだ。 ただし、入試時に点数操作をしますとなっていた場合はどうなるのだろう。 積極的差別是正といって少数派を優遇する制度はある。 人種や性別を均等にするためのものであるが、今回の場合、元々の志願者において女性の方が少ないのにさらに少なくしていたので合理性に乏しい。 浪人については年齢制限というところであろうか。 しかし、学問は全ての者に平等に開かれたほうがいいでしょうね。

追記

高認者も制限していたことが分かったらしい。 確かに受験する際は調査書などを提出するが、あの内容も関わってくるのか。 私は医学部ではないが、大学を受験して合格したところは2校で、もし操作されていたらかなり苦しかったんでしょうね。 真相は藪の中であるがとりあえず合格出来てよかった。 自分が入学したところは留年者数や退学数も公表されており、積極的な情報開示が行われていた。 政府が義務化することは以前取り上げたが、すでに行われていたことに好印象を持ったことも志望理由の1つであった。 入学者の属性などもどんどん公表されるようなホワイトボックス化する流れになるといいなあ。

↑ PAGE TOP